MENU

MENU

HOME

ホームジム作成チャート
トレーニング器具データベース
トレーニングギア
トレーニングプログラム

コラム

書籍

サイト情報

プライバシーポリシー

お問い合わせ

ニースリーブ【効果・種類・使用方法・選び方・おすすめ商品】

ニースリーブ
  • URLをコピーしました!

この記事にはアフィリエイト広告が含まれています

マイホームジム2.0バナー
目次

はじめに

ニースリーブは、パワーリフティングやウェイトトレーニングにおいて、膝をサポートするために使用されるアイテムです。適切なニースリーブの選択と使用方法によって、パフォーマンスの向上や膝への負担軽減が期待できます。この記事では、ニースリーブの効果や種類、選び方、そして活用法について詳しく解説していきます。

ニースリーブの効果

ニースリーブには以下のような効果があります。

膝の安定性向上

ニースリーブが膝を包み込むことで、関節の安定性が向上します。特に、スクワットやデッドリフトなどの重量を扱うトレーニングでは、膝関節への負担が大きくなるため、ニースリーブによるサポートが重要です。

パフォーマンスの向上

膝の動きがスムーズになることで、スクワットやデッドリフトなどのパフォーマンスが向上します。また、膝の安定性が向上することで、フォームの維持が容易になり、より正確なトレーニングが可能になります。

膝への負担軽減

ニースリーブが膝周りの筋肉や靭帯をサポートすることで、膝への負担が軽減されます。これにより、長時間のトレーニングやハイボリュームでも膝へのダメージが軽減されることが期待できます。

怪我の予防

膝の安定性が向上し、筋肉や靭帯への負担が軽減されることで、怪我のリスクが低減します。特に、高重量トレーニングにおいては、適切なサポートが怪我の予防に役立ちます。

固有受容感覚の向上

ニースリーブを装着することで、膝周りの感覚にも影響が生じます。

固有受容感覚とは、身体の位置や動きを感知する能力のことです。

固有受容感覚とは

固有受容感覚は、主に以下の3つのカテゴリーに分類されます。

  1. 筋紡錘:筋紡錘は、筋肉の中にある感覚受容器で、筋肉の長さと速度の変化を感知する役割があります。筋紡錘は筋肉繊維に平行に配置されており、筋肉が伸びると活性化され、その情報を中枢神経系に伝達します。これにより、筋肉の適切な伸張を維持し、過伸展による怪我を防ぐ役割があります。
  2. ゴルジ腱器官:ゴルジ腱器官は、筋肉と腱の境界部分に位置する感覚受容器で、筋肉の張力の変化を感知します。筋肉が収縮し、腱に力がかかるとゴルジ腱器官が活性化し、その情報を中枢神経系に伝達します。これにより、筋肉の適切な緊張を維持し、過負荷による怪我を防ぐ役割があります。
  3. 関節受容器:関節受容器は、関節周辺の靭帯や関節包に存在する感覚受容器で、関節の位置や動きを感知します。関節が動くと関節受容器が刺激され、その情報を中枢神経系に伝達します。これにより、関節の適切な位置感覚や動きを認識し、バランスや運動の制御に役立ちます。

これらの固有受容感覚は、互いに連携して働き、身体のバランスや運動の調節、安定性の維持に重要な役割を果たしています。筋肉や関節の負担を適切に管理し、運動パフォーマンスを向上させるためにも、固有受容感覚の維持や向上が重要です。


ニースリーブを装着することで、膝周りの筋肉や関節に適度な圧迫感が生じ、これが神経伝達を刺激し、固有受容感覚が向上します。結果として、膝の動きや角度に対する認識が鮮明になり、トレーニング中のフォームやバランスが向上することが期待できます。

ニースリーブの種類と選び方

ニースリーブの選び方には以下のポイントがあります。

材質

ネオプレン保温性が高い
ナイロン・スパンデックス通気性に優れ、ムレにくい

ネオプレン、ナイロン、スパンデックスなど、様々な材質があります。自分の肌に合った素材を選びましょう。

厚みと締め付け感

厚手のニースリーブ膝のサポート力が高いが、動きにくさが増す
薄手のニースリーブ膝のサポート力が低いが、動きやすい

厚手のニースリーブは締め付け感が強く、膝のサポート力が高いですが、動きにくさが増します。

薄手のニースリーブは動きやすさがありますが、サポート力が低いため、用途に合わせて選びましょう。

パワーリフティングでは、厚手のニースリーブが好まれることが多いです。

サイズ

ニースリーブはきつすぎると血行が悪くなり、緩すぎると効果が得られません。サポート力を求めるあまり、過度に小さくタイトなニースリーブを選ぶと装着に苦労する上に痛みでまともにトレーニングできないこともあるので注意しましょう。

メーカーによってサイズ感が異なることがあるので、試着を行うか、サイズ表を参考にして選ぶことが重要です。

一般的に膝関節とふくらはぎの太さを測り、太い方を基準にサイズを選びます。基本的にふくらはぎが太い人はサイズが小さいタイトなニースリーブを着用するのが大変です。

パワーリフターなどは練習用の装着しやすいやや緩めのものと、大会用のタイトなものと2セット以上使用している人もいるようです。

用途別のおすすめニースリーブ

トレーニング目的や競技別に、おすすめのニースリーブが異なります。

例えば、ウェイトリフティングやパワーリフティングでは、厚手でサポート力の高いニースリーブが好まれます。

一方、ランニングやフィットネスでは、通気性が良く動きやすい薄手のニースリーブが適しています。自分の目的に合ったニースリーブを選ぶことが重要です。

ニースリーブの適切な使用方法

前後左右の確認

ニースリーブには通常前後左右が区別されています。

一般的にはロゴがある側が前で、左右については内側のタグなどに表記されています。

効果を十分に享受するためにも間違えないよう注意しましょう。

着用方法

ニースリーブは膝の真ん中に位置するように着用し、膝上下に均等に広げましょう。位置が適切でなかったりシワがあったり適切に着用されていないニースリーブは、効果が十分に発揮されず、トレーニングに悪影響を与えることがあります。

実際の着用には色々とコツがあり、慣れないとかなり大変です。

文章では伝えきれないため以下のリンクよりyoutubeでも確認してみてください。様々な方が解説されています。

またどうしても装着が大変という人はサッカーソックスなどを折り畳まずに膝上まで伸ばして履くと、滑りやすいため履きやすくなります。パワーリフティングの大会では反則技ですが、大会以外の練習時やパワーリフター以外の方であればおすすめです。

締め付け感の確認

ニースリーブの締め付け感が適切か確認しましょう。痛みを感じるほどの締め付けがあるサイズのものは避けてください。

また、緩すぎると効果が得られないため、適度な締め付け感を得られるサイズを着用することが重要です。

お手入れ方法

ニースリーブは汗や皮脂で汚れやすいく異臭を放つため、使用後はバッグの中に入れっぱなしにせず裏返しにして洗濯バサミで吊るすなど通気性の良い場所に置くようにしましょう。また時々洗うようにしましょう。

一般的には洗濯機や乾燥機はニースリーブが傷んでしまう可能性があるため使用せず、手洗いです。

特に内側に汗や汚れが付くので、洗う際は裏返しにして洗います。

また柔軟剤はニースリーブが柔らかくなってしまい効力が薄れてしまう可能性もあるため使用を控えた方が良いかもしれません。

おすすめニースリーブ

SBDニースリーブ

材質高級ネオプレン
厚さ7mm
長さ30cm
サイズ11段階(3XS〜5XL)
その他IPF(国際パワーリフティング連盟)認定品

SBD(SBD Apparel)は、パワーリフティングやウェイトトレーニングのアスリートに人気のある高品質なニースリーブを提供しています。以下に、SBDのニースリーブの特徴とおすすめポイントをご紹介します。

高品質な素材と製造で究極の耐久性を誇る

SBDのニースリーブは、高品質なネオプレン素材を使用しており、また強化された縫い目構造で非常に耐久性が高く、長期間使用できます。また、熟練した職人によって、英国で一貫して製造されているため、品質管理が徹底されています。

信じられないぐらい耐久性が高く、高頻度でハードに使い込んでも何年間も使用できてしまいます。

適度な圧縮力とサポート性能

SBDのニースリーブは、適度な圧縮力があり、筋肉や関節に十分なサポートを提供します。これにより、怪我のリスクを低減し、トレーニングのパフォーマンスを向上させることができます。

幅広いサイズ展開

SBDはパワーリフターの男女合わせて全ての階級の選手に対応できるよう幅広いサイズ展開を行っており、個々の体型やニーズに合わせて最適なニースリーブを選ぶことができます。また、公式ウェブサイトでは、サイズ選びのための詳細なガイドが提供されています。

購入の際はサイジングガイドに従って適切なサイズを選ぶようにしましょう。

試着用の貸し出しあり

どうしてもサイズが合うか不安な方でも安心です。

試着用を0円(送料は自己負担)で試すことができます。

期間限定デザインあり

ノーマルの黒地赤ロゴのニースリーブでも十分かっこいいですが、期間限定のカラーも販売されており、デザインも楽しむことができます。自分の好みのカラーが販売されたときは是非ともゲットしたいところです。

お手入れ方法

ニースリーブは水または中性洗剤 (またはネオプレン/ウェットスーツ専用洗剤) で手洗いし、立てたまま自然乾燥させます。

ニースリーブは濡れると非常にかさばり、ひねると巻き込まれたり損傷したりする可能性があるため、洗濯機では損傷する可能性があります。洗濯機または乾燥機からの高熱は、袖のゴムを劣化させます (収縮または脆化を引き起こす可能性があります)。


おすすめポイントとしては、高品質な素材と製造、適度な圧縮力とサポート性能、独自のデザイン、そして幅広いサイズ展開が挙げられます。これらの特徴により、SBDのニースリーブは、パワーリフティングやウェイトトレーニングを行うアスリートにとって、非常に信頼性の高い選択肢となっています。

様々なメーカーからニースリーブが販売されていますが、迷ったらSBDのニースリーブを選択しておけばまず間違いはないでしょう。

まとめ

ニースリーブは、パワーリフティングやウェイトトレーニングにおいて、膝の安定性向上や負担軽減、怪我の予防など多くの効果が期待できます。適切な種類やサイズのニースリーブを選び、正しい使用方法で活用することで、トレーニング効果を最大限に引き出すことができます。

この記事を読んで、ニースリーブに関する知識が深まり、自分に適したニースリーブを見つける手助けになれば幸いです。パワーリフティングやウェイトトレーニングを行う際には、ニースリーブを適切に活用して、より効果的で安全なトレーニングを心掛けましょう。

FAQ

ニースリーブの主な目的は何ですか?

ニースリーブの主な目的は、筋肉や関節のサポート、保温効果による筋肉の柔軟性向上、衝撃の緩和、怪我のリスク軽減、および運動パフォーマンスの向上です。

ニースリーブはどのようなスポーツや運動に適していますか?

ニースリーブは、パワーリフティング、ウェイトリフティング、ウェイトトレーニング、ランニング、サイクリング、バスケットボール、サッカーなど、さまざまなスポーツや運動に適しています。ただし、使用目的や個人のニーズに合わせて適切なタイプのニースリーブを選択することが重要です。

どのようにして正しいサイズのニースリーブを選ぶべきですか?

正しいサイズのニースリーブを選ぶためには、まず自分の膝周りとふくらはぎの太さを測定し、それをメーカーのサイズチャートと照らし合わせて選びます。各メーカーのサイズ展開や基準は異なるため、公式ウェブサイトや取扱説明書で確認してください。

ニースリーブのお手入れ方法は?

ニースリーブのお手入れ方法は、製品によって異なりますが、一般的には手洗いや陰干しが推奨されています。柔軟剤や漂白剤の使用は避け、メーカーが指定するお手入れ方法に従って行ってください。

ニースリーブを常用することで筋肉や関節に悪影響はありますか?

適切な締め付け感で正しいサイズのニースリーブを使用すれば、通常は筋肉や関節に悪影響を及ぼすことはありません。ただし、締め付けが過度であったり、長時間にわたって使用することで血行が悪くなる可能性があります。適切な使用方法を守り、違和感や痛みがある場合は使用を中止してください。

ニースリーブはいつ交換すべきですか?

ニースリーブは、以下のような状況で交換を検討すべきです。

  • 締め付け感が弱くなり、十分なサポートが得られなくなった場合
  • 素材が劣化し、破れや損傷が生じた場合
  • 体型や運動ニーズが変化し、違うサイズやタイプが必要になった場合
  • 交換時期は、使用頻度やお手入れ方法によっても異なります。定期的にニースリーブの状態を確認し、必要に応じて交換してください。
ニースリーブと膝サポーターの違いは何ですか?

ニースリーブは、筋肉や関節に適度な圧縮力を与え、保温効果や血流の促進などによって運動パフォーマンスを向上させることが目的です。一方、膝サポーターは、関節を安定化させ、特にヒザの外側や内側の動きを制限することで、怪我のリスクを減らすことが主な目的です。運動や目的に応じて適切なものを選択してください。

ニースリーブを装着することで、筋力が衰えることはありますか?

ニースリーブは筋肉や関節のサポートを提供するために設計されており、適切に使用すれば筋力の衰えを引き起こすことはありません。しかし、過度に頼りすぎると、筋肉が適切に働かなくなる可能性があります。適度な使用と、ニースリーブを使用しないトレーニングも組み合わせることで、筋力のバランスを保つことができます。

お願い〜


記事の内容に誤り等あった場合ご報告いただけば幸いです。

また「こういう情報があった方が良い」「この器具がおすすめ」等情報提供していただけると嬉しいです。

ニースリーブ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次